9月17日日曜日に「不老川生き物調査」が開催予定です。9月は何かとスタッフ募集が続き恐縮です。このイベントは河川浄化団体『不老川をきれいにする会』(事務局入間市環境課内)の主催で行われます。昨年度は予定されていましたが台風によりやむなく中止となりました。我らがバーブレスの誇る釣り体験の精鋭スタッフで乗り切りたいと思います。当会規定による薄謝がございます。
当日のスタッフの集合場所と時間をお知らせいたします。
- 一次集合 バーブレス事務局 7時
- 2次集合 現地・入間市宮寺公民館 7時30分
※なお宮寺公民館駐車場から現地までは徒歩で5分ほどかかります。
以下入間市が作成した一般参加者向けの実施計画書です。ご協力いただけます方は事務局までメールでお知らせくdさい。どうぞよろしくお願い申し上げます。(事務局=吉田俊彦)
不老川生き物調査実施計画書
1.目 的 不老川への関心を高め、川の浄化や水辺環境の向上へつなげるため、日頃自然に接する機会の少ない子供達に、身近な不老川での生き物調査体験を通して、自然の大切さを学び、昔のように川の中で水遊びができる水辺環境を取り戻すことを目的とする。
2.主 催 不老川をきれいにする会
協 賛 特定非営利活動法人 バーブレスフック普及協会
公益財団法人 日本釣振興会 埼玉県支部
入間漁業協同組合
3.日 時 平成29年9月17日(日)小雨決行(※荒天中止)
午前8時30分〜午前11時(集合:午前8時00分までに会場へ)
※雨天判定、午前6時30分。河川水量が多く危険な時は中止の場合
あり。
4.会 場 不老川河川敷(宮寺地内大橋付近)
5.内 容 ・水辺の生き物の捕獲調査・実技等の説明
・魚つり体験(実習形式)。
※魚の放流は行わない。釣道具は入間漁業協同組合より借用予定。
釣り餌は公益財団法人 日本釣振興会 埼玉県支部より提供予定。
・五感による河川環境指標調査(川の好感度チェック)による環境
評価
6.対 象 子ども(小学生以下は保護者同伴) 先着15組
7.指導者 吉田俊彦氏
(特定非営利活動法人 バーブレスフック普及協会 代表理事)
8.参加費 無料(タモ網、バケツ、軍手、ノートは会で用意)
9.持物・服装 ・帽子、タオル、着替え、飲み物、筆記用具 等
※捕った生き物・魚を持ち帰る場合は、ビク等の入れ物を用意
・川へひざ下まで入るので、半ズボン(学童は水着着用を推奨)及び
濡れてもよい靴(裸足で川へ入ることは危険)着用のこと。
10.申込み 8月1日(火)から8月25日(金)までに事務局(市役所環境課)04-2964-1111 (内線)4225・4226へ申込み
以上